茨城のヤブ山歩き(No.94) 愛宕山(293m) |
2万5千分の1地形図「岩間」 常陸太田市 平成23年9月9日 |
笠間市には2つの愛宕山がある。1つは笠間市北部に位置し、標高168mの愛宕山、もう1つは今回歩いた笠間市南部の愛宕山である。県道43号茨城岩間線を走り、終点で山根地区に入ると池があり、この池のすぐ脇にある山根公民館に車を止めさせてもらう。
11時23分、身支度をして歩き始める。
地形図によると、ここから林道らしき道を北に向かって歩き、途中林道から別れ、山道に入り、愛宕山神社となる。この神社付近が愛宕山山頂になるようだ。
11時34分、愛宕山に至るという標識に着いた。ここで林道から別れて、参道方面の道に入る。少しの間舗装されているが、舗装がなくなるとすぐに右側に曲がる道がある。
案内板が道に倒れているが、おそらく右側の道が愛宕山に向かう道だろう。まっすぐ道沿いの道は沢沿いの道となる。この道を右に曲がる。道は荒れているが、地図に書かれているような針葉樹の参道ではなく、混交林が続く。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
この分岐を右に入る | この分岐は直進 | |
![]() |
![]() |
|
愛宕神社へこの石段を登る | 愛宕神社拝殿 | |
![]() |
![]() |
|
飯網神社 | 山頂 |