茨城のヤブ山歩き(No.110-2)  鷲子山(468m)  

2万5千分の1地形図「馬頭」  常陸大宮市 平成24年6月3日

道路の脇に「鷲子山 大樹の森」と書かれた案内板があり、121分、ここから神社のある鷲子山に向かう。ここは「杜の小道」と称した遊歩道が整備されている。斜面に築かれた道は谷側には間伐材で柵がつくられ、安心して歩けるようになっている。上のほうからド〜ンド〜ンと太鼓の音が聞こえてきた。神社の太鼓だろう。樹齢600年ともいわれるカヤの古木の下を通り、1213分に「安養閣」と呼ばれる楼門に着いた。江戸時代の文化12年建立といわれる古さを感じさせる建造物だ。ここから階段を上り、本殿を一回りしてフクロウ神社に向かう。

鷲子山の神社の祭神は鳥の神様らしい。古くから福を呼ぶ鳥としてフクロウが(不苦労)が崇敬されているとのことで、日本最大といわれるフクロウの像がある。

1225分、フクロウ神社に着いた。地図ではここから尾根で468mに続くと見ることができる。神社の右手から裏に入る。道はすぐにはっきりしなくなり、ヤブを歩くがすぐに道路に出て中断された。地図には書かれていない道路に下り、前方の山道に入る。地図で確認すると右手のピークが鷲子山のようだ。この斜面を登る。

 

1237分鷲子山山頂に着いた。ピークには小さな祠が置かれ、すぐ脇の立ち木に「鷲子山 標高468m 栃木の山紀行」と書かれた木札が取り付けられていた。

 
ここから入る 杜の小径
遊歩道 カヤの古木
 
 安養閣 本殿 
フクロウの像  ここから入る 
 
 この斜面を登る 鷲子山468m山頂